【6月1日公演】努力クラブ×B級演劇王国ボンク☆ランド
※コロナ禍でイベント30×30が中止になったので自主番外公演に切り替えました
努力クラブ『レジャーパーク』
努力クラブ『レジャーパーク』
B級演劇王国ボンク☆ランド『ザ・女ドラゴン 燃えるビキニヌンチャク』
●代替会場
フライング・カーペット・ファクトリーhttps://tarinainanika.com/space
●日時
6月1日(火)
①19:00〜19:45
②20:15〜21:00
※②の開演が30×30より[15分]早くなっていますのでお気を付けください。
※受付開始・開場は開演の15分前。
※全席自由、受付開始とともに入場。
(合田より)
6月1日の火曜日のゲキジョウがなくなって、ほぼ完成していたのにと悔しく思っていました。面白いのになって。諦めていたら、違う劇場ならできるのではと声をかけてもらい、ニュースを見る限りではやってもよさそうだし、悔しいしやろうと。1月の公演の経験を踏まえて感染対策も頑張って。急ですが……
(西より)
あらすじ= 中学二年生の少年は悩む!『ザ・女ドラゴン 燃えるビキニヌンチャク』なんて破廉恥なタイトルの映画なんか観てたら、大好きなヨシコちゃんに嫌われやしないか!?はたして少年の決断は!?
『笑の内閣』のイベントで、快優・髭だるマン氏に提供した作品を自演致します。頑張るぞぅ💗
(合田より)
6月1日の火曜日のゲキジョウがなくなって、ほぼ完成していたのにと悔しく思っていました。面白いのになって。諦めていたら、違う劇場ならできるのではと声をかけてもらい、ニュースを見る限りではやってもよさそうだし、悔しいしやろうと。1月の公演の経験を踏まえて感染対策も頑張って。急ですが……
(西より)
あらすじ= 中学二年生の少年は悩む!『ザ・女ドラゴン 燃えるビキニヌンチャク』なんて破廉恥なタイトルの映画なんか観てたら、大好きなヨシコちゃんに嫌われやしないか!?はたして少年の決断は!?
『笑の内閣』のイベントで、快優・髭だるマン氏に提供した作品を自演致します。頑張るぞぅ💗
努力クラブ配信公演
『ゲームしてる彼氏のとなりの』
作・演出=合田団地ずっとゲームしてる。そのとなりでずっと見てる。
大事な話があって来たのに言い出せないでいる。
写真=https://photos.app.goo.gl/ktzgYPvF9AiGUkBn6
出演=
松岡咲子(ドキドキぼーいず)
佐々木峻一
日時=
2020年8月7日(金)
20:00~
料金=無料
やりたくなったのでやります公演
『涼しい。』
作・演出=合田団地
日時=2020年1月27日(月)・28日(火)全3ステージ
★アフタートーク
①27日20時:小西朝子さん(ユーロライブ/テアトロコント キュレーター)
②28日14時:中川真一さん(遊劇舞台二月病)
③28日20時:西マサト国王
会場=UrBANGUILD(木屋町三条)
料金=一律2,000円(+1drink)
※注※ +1drinkとは=入場料と別に600円のドリンク券の購入が必須
※注※ +1drinkとは=入場料と別に600円のドリンク券の購入が必須
出演者=
太郎(3) (劇団〈未定〉)、にさわまほ(安住の地)、藤村弘二、
太郎(3) (劇団〈未定〉)、にさわまほ(安住の地)、藤村弘二、
三村るな(コトリ会議/小骨座)、三鬼春奈(gallop)、御厨亮、三田村啓示
スタッフ=
作・演出=合田団地 照明=渡辺佳奈 イラスト=tatsuoka チラシデザイン=午睡舎
制作=築地静香 企画・製作=努力クラブ
あらすじ=
寒い。
どうして私はここにいるんだろう。予定では、二、三日で帰るつもりだったのに。みんなが心配してるところにひょっこりと。
日常の中にどうすることもできない窮屈さがあってそれから逃げ出すために、あと興味もあったから。本当は窮屈さなんて感じてなかったかもしれない。興味があるという理由だけで家出してみる罪悪感を誤魔化すために窮屈さを覚えようとしているのかもしれない。 寒い。真冬の夜だから寒い。当たり前だ。どうして私はここにいるんだろう。帰れなくなった原因を考えるのも、これからのことを考えるのも、寒くてできない。寒いくらいしか考えられない。寒い。寒い。むかつく。
寒い。
時間はないけど、思い付いたし、絶対面白くなるだろうから、可能ならやりたいって制作の築地さんに話したら、可能は可能だけれど、という感じだったのでやることにしました。家出の話をやります。
努力クラブ持ち寄りコント公演
小騒動
作・演出=合田団地
日時=2017年6月12日(月)~ 13日(火)計3ステージ
会場=アトリエ劇研
料金=前売、当日ともに1,900円
●コントを書いたり演出したりする人たち
稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)、合田団地(努力クラブ)、坂口弘樹(勝手にユニット BOYCOTT)、西マサト(B級演劇王国ボンク☆ランド)、福井裕孝、丸山交通公園(丸山交通公園ワンマンショー)、向坂達矢(京都ロマンポップ解散中)
●コントに出る人たち
稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)、合田団地(努力クラブ)、坂口弘樹(勝手にユニット BOYCOTT)、西マサト(B級演劇王国ボンク☆ランド)、福井菜月(ウミ下着)、丸山交通公園(丸山交通公園ワンマンショー)、向坂達矢(京都ロマンポップ解散中)、矢口翔大、沢大洋
●スタッフさんたち
舞台監督=脇田友 照明=吉津果美 音響=宇野愛生 映像オペレーター=九鬼そねみ スターター=佐々木峻一 宣伝美術=きんにく、築地静香 制作=築地静香
協力=夕暮れ社 弱男ユニット、勝手にユニット BOYCOTT、B級演劇王国ボンク☆ランド、ウミ下着、丸山交通公園ワンマンショー、京都ロマンポップ解散中、カルテットオンライン
共催=アトリエ劇研
企画・製作=努力クラブ
常々思っていることだけれど、演出家ってとても孤独。どの演出家も、孤独だとは言ってない。孤独を感じてなどいないのか、孤独をじっと耐えているのか。でも、僕はその孤独には耐えられなくなってしまって、演出家という立場の人間が僕だけではない公演を打つことになる。
企ては成功したと思う。寂しさなんてちっとも感じなかったからだ。また、いろいろな発見もあって面白かった。当然のことだけれど、各演出家によって、演出の方法が違う。何を面白いと思っているかも違う。そんな当たり前のことが、同時進行でコントが作られていると、比較ができて、とても面白くてとても有意義だった。
努力クラブのやりたくなったのでやります公演
フォーエバーヤング
作・演出=合田団地
日時=2017年4月29日(土)~ 30日(日)計4ステージ
会場=人間座スタジオ
料金=前売1,750円 当日2,500円
●キャスト
大石 英史、川北 唯(オセロット企画)、楠 海緒
●スタッフ
舞台監督=長峯巧弥 照明=吉津果美 照明オペレーター=渡辺佳奈 写真撮影=小嶋謙介 演出補佐=小野寺未季 宣伝美術、制作=築地静香
●公演記録映像→■
●公演写真→ ■
今年は、コント公演や合同公演はするけど僕が書いて演出する公演が一本もないなと思ったら、どうしてもやりたくてたまらなくなった。フォーエバーヤング、僕も役者も今年で30歳だし、演劇が好きなのか演劇に好かれているのかよくわからなくなってたし。技術とかサービス精神とかあまり考えずに、やりたいことだけ詰め込んだ作品。こういう作品ができる環境が嬉しいし、一人一人に感謝している。深夜の駅前でだらだら喋って、ドライブするだけの芝居。
以上、番外公演履歴
スタッフ=
作・演出=合田団地 照明=渡辺佳奈 イラスト=tatsuoka チラシデザイン=午睡舎
制作=築地静香 企画・製作=努力クラブ
あらすじ=
寒い。
どうして私はここにいるんだろう。予定では、二、三日で帰るつもりだったのに。みんなが心配してるところにひょっこりと。
日常の中にどうすることもできない窮屈さがあってそれから逃げ出すために、あと興味もあったから。本当は窮屈さなんて感じてなかったかもしれない。興味があるという理由だけで家出してみる罪悪感を誤魔化すために窮屈さを覚えようとしているのかもしれない。 寒い。真冬の夜だから寒い。当たり前だ。どうして私はここにいるんだろう。帰れなくなった原因を考えるのも、これからのことを考えるのも、寒くてできない。寒いくらいしか考えられない。寒い。寒い。むかつく。
寒い。
時間はないけど、思い付いたし、絶対面白くなるだろうから、可能ならやりたいって制作の築地さんに話したら、可能は可能だけれど、という感じだったのでやることにしました。家出の話をやります。
努力クラブ持ち寄りコント公演
小騒動
作・演出=合田団地
日時=2017年6月12日(月)~ 13日(火)計3ステージ
会場=アトリエ劇研
料金=前売、当日ともに1,900円
●コントを書いたり演出したりする人たち
稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)、合田団地(努力クラブ)、坂口弘樹(勝手にユニット BOYCOTT)、西マサト(B級演劇王国ボンク☆ランド)、福井裕孝、丸山交通公園(丸山交通公園ワンマンショー)、向坂達矢(京都ロマンポップ解散中)
●コントに出る人たち
稲森明日香(夕暮れ社 弱男ユニット)、合田団地(努力クラブ)、坂口弘樹(勝手にユニット BOYCOTT)、西マサト(B級演劇王国ボンク☆ランド)、福井菜月(ウミ下着)、丸山交通公園(丸山交通公園ワンマンショー)、向坂達矢(京都ロマンポップ解散中)、矢口翔大、沢大洋
●スタッフさんたち
舞台監督=脇田友 照明=吉津果美 音響=宇野愛生 映像オペレーター=九鬼そねみ スターター=佐々木峻一 宣伝美術=きんにく、築地静香 制作=築地静香
協力=夕暮れ社 弱男ユニット、勝手にユニット BOYCOTT、B級演劇王国ボンク☆ランド、ウミ下着、丸山交通公園ワンマンショー、京都ロマンポップ解散中、カルテットオンライン
共催=アトリエ劇研
企画・製作=努力クラブ
常々思っていることだけれど、演出家ってとても孤独。どの演出家も、孤独だとは言ってない。孤独を感じてなどいないのか、孤独をじっと耐えているのか。でも、僕はその孤独には耐えられなくなってしまって、演出家という立場の人間が僕だけではない公演を打つことになる。
企ては成功したと思う。寂しさなんてちっとも感じなかったからだ。また、いろいろな発見もあって面白かった。当然のことだけれど、各演出家によって、演出の方法が違う。何を面白いと思っているかも違う。そんな当たり前のことが、同時進行でコントが作られていると、比較ができて、とても面白くてとても有意義だった。
努力クラブのやりたくなったのでやります公演
フォーエバーヤング
作・演出=合田団地
日時=2017年4月29日(土)~ 30日(日)計4ステージ
会場=人間座スタジオ
料金=前売1,750円 当日2,500円
●キャスト
大石 英史、川北 唯(オセロット企画)、楠 海緒
●スタッフ
舞台監督=長峯巧弥 照明=吉津果美 照明オペレーター=渡辺佳奈 写真撮影=小嶋謙介 演出補佐=小野寺未季 宣伝美術、制作=築地静香
●公演記録映像→■
●公演写真→ ■
今年は、コント公演や合同公演はするけど僕が書いて演出する公演が一本もないなと思ったら、どうしてもやりたくてたまらなくなった。フォーエバーヤング、僕も役者も今年で30歳だし、演劇が好きなのか演劇に好かれているのかよくわからなくなってたし。技術とかサービス精神とかあまり考えずに、やりたいことだけ詰め込んだ作品。こういう作品ができる環境が嬉しいし、一人一人に感謝している。深夜の駅前でだらだら喋って、ドライブするだけの芝居。
以上、番外公演履歴